あなたの一歩が、宝にかわる aruku&(あるくと) for ビジネス

アプリ200万ダウンロード突破!!
導入企業250社突破!!

"楽しいから続けられる"ウォーキングアプリ「aruku&(あるくと)」なら「歩く事が楽しくなる」仕掛けで、企業・健保の健康経営や社内コミュニケーションの活性化、自治体の健康増進施策を促進します。

特長・概要が3分でわかる!

aruku&(あるくと)とは?

aruku&(あるくと)は、スマホを持って歩くだけで地域名産品が当たる、一歩先をゆくウォーキングアプリです。
ウォーキングを管理する機能だけでなく、楽しく継続できるaruku&ならではの仕組みでウォーキングをサポートし、企業・健康経営や社内コミュニケーションの活性化、自治体の健康増進施策を促進します。
健康経営優良法人の認定に向けた施策の1つとしてもご活用いただけます。

aruku&(あるくと)3つの特長

  • ウォーキング

    • 歩数計
    • 体重管理
    • 目標歩数の自動設定
    • コース

    ウォーキングの目標や成果を確認・管理できる、便利なウォーキングアプリ機能です。

  • ゲーム

    • キャラクターのコレクション
    • キャラクターからの依頼
    • ミッション

    歩くことで出会えるキャラクターから受けるミッションを進めてウォーキングを楽しく続けられることができます。

  • プレゼント

    • 地域名産品
    • デジタルギフト

    ウォーキングの目標や成果を確認・管理できる、便利なウォーキングアプリ機能です。

aruku&(あるくと)で
自社のサービスやプロダクトを
PRしませんか?

個人・企業で多くのユーザーが利用しているaruku&なら、
健康意識の高いターゲットにアプローチすることが可能です。

aruku&なら、ウォーキングを楽しむ40~50代を中心とした200万人以上のユーザーと、健康経営を目指す企業の担当者など、健康意識が高い方々へサービスや商品を訴求できます。
商品やキャラクターをアプリ上で露出したり、QRコードを活用したイベントの実施、健康促進イベントへの協賛が可能です。

導入事例

aruku&を導入された企業様、健康保険組合様、自治体様の事例をご紹介いたします。

  • 医療法人社団洛和会様

    ウォーキングイベント健康経営優良法人
    導入サービス:aruku& for オフィス

    担当者による徹底比較と京都府実績で太鼓判!京都府で唯一の医療法人でのホワイト500取得に貢献!

    医療法人社団洛和会では、健康経営優良法人認定の取得を目指し、全社的な運動習慣の定着を課題としていました。担当者による徹底的なアプリ比較と京都府での導入実績を参考に、aruku&を採用。2,000人規模のウォーキングイベントを実現し、2024年にはホワイト500を取得しました。

  • 三菱電機株式会社

    ウォーキングイベント
    導入サービス:aruku& for オフィス

    三菱電機が実現!1500人規模のウォーキングイベントで取引先との絆を深める

    三菱電機株式会社は、関東甲信越エリアの代理店様および特約店様とのコミュニケーション活性化を目的に、「aruku&(あるくと)」を活用したウォーキングイベントを実施しました。50社超1500人規模の参加者を集めて、離れた拠点間の一体感醸成を成功に導いたFAシステム事業本部 機器事業部 機器営業企画部 販路課の増澤氏、窪田氏、本田氏にお話をお伺いしました。

  • 富士吉田市

    自治体ウォーキングイベント健康意識改善
    導入サービス:aruku& for 自治体

    【市民向けウォーキングイベント成功事例】健康ポイント事業の一環で導入し、学生から高齢者まで幅広い年齢層が参加!

    富士吉田市では、健康ポイント事業の施策として、2022年7月より『ふじよしだWalking+』を実施しています。「aruku&(あるくと)」を使って歩き、毎月の歩数が15万歩を達成すると「健康カード」1枚、健康診断を受診すると3枚もらえ、カードを5枚集めると電子マネーギフト500円に交換することができます。他にも不定期開催の企画でもカードをもらうことができます。

ニュースリリース

企業・健保の健康経営や自治体の健康増進活動にはaruku&!
お問い合わせやご相談はお気軽にご連絡ください。

サービス資料やお役立ち資料を
ご希望の方はこちら