スマホのみで楽しく続けられる
ウォーキングイベントで健康経営を実現

aruku&(あるくと) for オフィス

アプリ200万ダウンロード突破!!
導入企業250社突破!!

今なら1ヶ月間無料で体験!

以下のようなニーズやお悩みは
ございませんか?

  • 健康経営優良法人に
    認定されたい

  • 社内コミュニケーションを
    活性化させたい

  • イベント運営の
    手間をなくしたい

aruku&(あるくと) for オフィスが
解決します!

  • aruku& for オフィスとは

    aruku& for オフィスは、簡単・低コストで導入可能な企業向けウォーキングイベントサービスです。健康経営優良法人の認定基準施策として、健康経営を目指す多くの企業様にご活用いただいています。
    運動機会の増進に向けた取り組みや、社内コミュニケーション活性化等、最適な福利厚生ソリューションをご検討の担当者様必見のサービスです。

  • スマホだけで簡単に健康経営推進

    参加者はスマホにアプリをダウンロードして、あとは歩くだけ!
    スマホの歩数計データを利用して簡単に社内でウォーキングイベントを開催でき、従業員の運動増進につながります。健康経営優良法人の認定基準施策としてもご活用いただけます。

  • ランキング機能で
    社内コミュニケーション活性化!

    リアルタイムに反映される個人・部署ランキングを常にスマホでチェック!
    毎日、上司や同僚と歩数を話題に盛り上がり、自然とコミュニケーションが活発になります。
    社内コミュニケーション活性化に、最適な福利厚生ソリューションです。

  • 専用管理ツールで
    ウォーキングイベントの運用負荷削減

    イベントの運営には、イベントの企画、参加者の集客〜管理、結果発表まで様々な業務が発生します。
    aruku&は、専用管理ツールの提供やカスタマーサクセス担当によるサポートで、管理者の負担を削減します。

ココがすごい!
aruku& for オフィス3つのポイント

POINT1

参加率アップを強力にサポート!

これまで200社以上のウォーキングイベントを支援してきた経験から、
参加者を増やすためのノウハウをご提供いたします。

  • イベントの企画立案を
    サポート

  • ポスターやマニュアルなど
    告知素材をサポート

  • 新規アプリダウンロードで
    Vポイントをプレゼント

POINT2

イベントの楽しみ方はいろいろ!

多彩なランキング機能で、
継続的な運動習慣を促進します。

  • 個人でランキング上位を目指す

  • 部門別などグループで
    協力しあう

  • 1日3000歩を10日間連続達成!

    マイペースに目標歩数達成を
    毎日コツコツ楽しむ

POINT3

歩く習慣作りをお手伝い

イベントが終わると、ウォーキングをやめてしまうこともしばしば。
aruku&は、様々な仕掛けで、ウォーキングの継続を促します。

  • キャラクターコレクションに
    ハマるから続く

  • イベント後も、aruku&が
    プレゼントキャンペーンを
    実施するから続く

  • 1日3000歩を10日間連続達成!

    継続率は80%

aruku& for オフィスの導入事例

健康経営を目指す目指す200以上の企業様、健康保健組合様のご利用実績がございます。

医療法人社団洛和会様
ウォーキングイベント健康経営優良法人

担当者による徹底比較と京都府実績で太鼓判!京都府で唯一の医療法人でのホワイト500取得に貢献!

医療法人社団洛和会では、健康経営優良法人認定の取得を目指し、全社的な運動習慣の定着を課題としていました。担当者による徹底的なアプリ比較と京都府での導入実績を参考に、aruku&を採用。2,000人規模のウォーキングイベントを実現し、2024年にはホワイト500を取得しました。

三菱電機株式会社
ウォーキングイベント

三菱電機が実現!1500人規模のウォーキングイベントで取引先との絆を深める

三菱電機株式会社は、関東甲信越エリアの代理店様および特約店様とのコミュニケーション活性化を目的に、「aruku&(あるくと)」を活用したウォーキングイベントを実施しました。50社超1500人規模の参加者を集めて、離れた拠点間の一体感醸成を成功に導いたFAシステム事業本部 機器事業部 機器営業企画部 販路課の増澤氏、窪田氏、本田氏にお話をお伺いしました。

株式会社富士ピー・エス
健康経営優良法人ウォーキングイベント

建設業の健康課題に挑戦!aruku&(あるくと) for オフィスで歩数アップと体重減少!

建設業特有の生活習慣の乱れによる肥満率の高さに課題を感じていた富士ピー・エス。健康経営優良法人認定を目指し、aruku& for オフィスを導入。参加率73%を達成し、社員の運動習慣の定着率向上と体重減少の効果が見られました。社員の健康増進を推進する総務部健康経営推進グループの前田氏・中西氏にお話を伺いました。

株式会社NBE
健康経営優良法人ウォーキングイベント

”社員の健康”と”会社全体の一体感”が同時に向上!NBE社がaruku&(あるくと)で実現した「ワンチーム!」

NBE社は、社員の健康増進(特に若手社員の生活習慣病増加への対策)と、コロナ禍で制限された社内イベントの代替手段として、aruku&(あるくと)を導入しました。導入後、社員の健康意識が向上し、企画への参加率も大幅にアップ。さらに、部署や年齢を超えた会社全体の一体感醸成も実現しています。健康経営を担当する小倉氏よりお話をお伺いしました。

住友林業株式会社
健康意識改善健康経営優良法人ウォーキングイベント

5回のウォーキングイベントを通じて社員自身によるセルフケア意識の向上を促進

「木」を軸に様々な事業を国内外で展開する住友林業株式会社は、コロナ禍における在宅勤務の増加による運動不足ならびにコミュニケーション不足の解消と、社員自身によるセルフケア意識の向上の促進を目指し、aruku& for オフィスを導入。2021年5月から2023年5月まで、5回にわたって実施したウォーキングイベントについて、人事部 働きかた支援室でヘルスケアの推進を担当する吉川氏、西本氏、鈴木氏にお話を伺いました。

aruku& for オフィス
 導入までの流れ

お問い合わせ後、導入からウォーキングイベントのサポート、振り返りまでサポートいたします。

aruku& for オフィス導入までの流れ

※1<内容>システムの設定・イベントの内容相談・告知用素材の 提供など

aruku& for オフィス利用料金

企業・健保様、さまざまな団体のニーズに
あわせた2つのプランを
ご用意しております

  • イベント運営にトライしてみたい!使う分だけプランイベント単位の従量制

    年間利用料 ¥200,000〜

  • 費用を気にせず定期的にイベントを開催したい!使い放題プラン安心の定額制

    登録人数に応じた年額料金

aruku& for オフィス
よくあるご質問

  • Q.aruku& for オフィスのサービスポイントを教えてください。

    A.

    スマートフォンにアプリをインストールして、アプリ上でバーチャルなウォーキングイベントを実施できるのがポイントです。特定のリアルなイベントとは違って、時間や場所を選ばす、全国の従業員が一斉に取り組むことができます。
    さらに、地域の名産品やVポイントなどの賞品が当たるプレンゼントキャンペーンがあったり、キャラクターのミッション達成やコース攻略などのゲーム要素があったりと、社内イベント終了後も継続的に歩く習慣をサポートします。

  • Q.個人向けのaruku&と、aruku& for オフィスの違いは何ですか?

    A.

    個人向けのaruku&は一般に公開されている無料でお楽しみいただけるウォーキングアプリです。一方有料のaruku& for オフィスでは、無料で利用できるaruku&の機能に加えて、ご導入いただいた企業内で独自のウォーキングイベントを開催いただけるよう、専用のランキング機能をご提供しております。また、企業の管理者向けに、従業員の歩数などを管理することができるオンライン管理ツールもご提供しております。

  • Q.aruku& for オフィスを導入することで得られるメリットを教えてください。

    A.

    様々なメリットがあります。

    1. 部署間の対抗戦などにより、社内コミュニケーションの活性化に繋がります。
    2. 毎日の歩数に意識がいくことで健康意識が高まるきっかけになり、社員の健康課題の解決に寄与できます。
    3. 健康経営優良法人(大規模法人部門(ホワイト500)・中小規模法人部門)の取得を目指している企業様がウォーキングイベントを実施すると、「健康経営優良法人」の認定基準である以下の項目について、評価対象となる可能性があります。
      • 「健康経営の実践に向けた基礎的な土台づくりとワークエンゲイジメント」>「職場の活性化」>「コミュニケ-ションの促進に向けた取り組み」
      • 「従業員の心と身体の健康づくりに向けた具体的対策」>「健康増進・生活習慣病予防対策」>「運動機会の増進に向けた取り組み」
        ※「健康経営優良法人」の最新情報は、経済産業省のホームページをご参照ください。
        もちろん、健康経営宣言をされている企業様にとっても有効です。
  • Q.社内でウォーキングイベントの企画をどのように立てればいいのかわかりません。

    A.

    社内ウォーキングイベントやレクリエーションを成功させるポイントや導入事例をまとめた資料「虎の巻」をご用意しています。また、活用事例ページでも、導入企業様による事例を紹介しており、その他にも多数の実績がございます。企画サポートもしておりますので、詳しくはこちらからお気軽にお問い合わせください。

その他の質問もお気軽に
お問い合わせください!

企業・健保の健康経営や自治体の健康増進活動にはaruku&!
お問い合わせやご相談はお気軽にご連絡ください。

サービス資料やお役立ち資料を
ご希望の方はこちら

  1. トップ
  2. 企業・健保向け